Quantcast
Channel: ★チェンナイ駐在記★
Browsing latest articles
Browse All 463 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックダウン後、初めての週末

ロックダウン4日目。 封鎖宣言以降、初めての週末をむかえました。タミルナドゥ州の感染者数は前日から9人増え、38人になりました。 その内一人はPhoenix Mallで働いておられた方なのだそうです。 私たちがよく知っている場所で感染者が出てしまいました。 まだ数は少ないけれど、潜在的な感染者もどのくらい居るのか分からないのが怖いところです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックダウン5日目

今朝のニュースによると、タミルナドゥ州の感染者は昨日から4人増の42人となったようです。 同じ記事の中で、州内に検査施設が14箇所あり、今日までに送られた1500の検体のうち65件が検査中とも書かれていました。 まだまだ少ないのですね。 インド全体の感染者数は979人と公表されていますが、実際はこの何倍もの感染者がいる可能性は高いと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンラインで野菜を注文してみました

ロックダウン6日目。 今日のタミルナドゥの感染者数は前日から8人増の50人になったそうです。 ロックダウン初日が26人だったので、約2倍の増加です。 インド全体の数も前々日から724、836、979と増え続けており、今日は1,071人となりました。 まだ人口比では少ないかもしれませんが、日々増加の一途であることと潜在的な感染者数がどのくらいなのかわからないのが怖いです。  今日は月曜日。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックダウン開始後、初の外出

インドの全土封鎖が始まって6日間がたちました。 現地の報道によるとタミルナドゥ州の感染者は17人増の67人、インド 全土では1251人となったそうです。 明日から4月になるというのに、明るい気持ちになれません。  1月30日にインド...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックダウン中に気づいた良かった事

今日のタミルナドゥ州の感染者は1日で最多の110人増加し、234人となりました。この内190人が3月にデリーで行われたイスラム教徒のTablighi Jamaatのカンファレンスに出席した人たちなのだそうです。 州の感染者の8割がこのイベントからの帰還者だなんて!...

View Article


ロックダウン10日目 モディ首相スピーチ

ロックダウンが始まってから10日目の今日、午前9時からモディ首相のビデオメッセージが公開されました。 子供達がzoomでクラスミーティングをしている間、私はその横で首相のスピーチを見ていました。 ヒンドゥー語なので意味は分かりませんでしたが、Social Distancingという単語を何度も繰り返されていたのが印象的でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックダウン中、2度目の外出

ロックダウン11日目。 今日のニュースサイトの記事によると、タミルナドゥ州の感染者数は昨日から102人増え、411人になったそうです。 102人の内、100人はやはりTablighi Jamaatから戻ってこられた方で、残り二人はアメリカに渡航歴がある60代の男性と、自己免疫疾患のある60歳の女性とのこと。 感染者は依然として増え続けていて、この先何ヶ月もこの傾向は続くような気がします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロックダウン12日目 感謝の気持ち

今日はロックダウン12日目。 今日も何事もなく一日が終わりました。 アメリカやイタリアなどのニュース映像を見ていると、ロックダウン中とはいえこうして家族全員が元気で無事1日を終えることができるのはなんてありがたいんだろうと思います。  タミルナドゥ州の感染者は前日比74人増の485人。 確認された新たな感染者74人のうち、73人はデリーのTablighi...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

急に決まった一時帰国

今週月曜日(4月6日)に、10日、12日、14日に其々1便ずつ、計3便のチェンナイー成田間の臨時帰国便が運行されることが決定したとのお知らせが届きました。 うちは夫が仕事の為チェンナイに残らなければならず、私自身もこういう時だからこそ家族一緒に居たいという気持ちが強くてぎりぎりまで悩みましたが、結局子供の安全を考えて一時帰国することにしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェンナイー成田の臨時帰国便

インドは、3月25日に始まったロックダウンの真っ只中。 3週間と発表されたロックダウンは来週の火曜日が最終日となる予定でしたが、今日モディ首相は州知事との会議の中で月末までの延長を示唆されたそうです。 噂ではそうなるだろうと言われていましたが、実際に延期となると、3週間のロックダウンでは不十分なほど感染が抑えられない勢いなのか!?と不安が募ります。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 463 View Live