シーワールドの帰り道。
どうしてももう一度牡蠣が食べたくなって、ネットで評価が高かったこちらのお店に立ち寄りました。
(↓)リー・アンド・リックス・オイスターバー → ★★★
ドアを開けると、普通のお店らしい雰囲気で、ちょっと安心しました。
レストランというより、バーっぽい雰囲気。 子連れのお客さんも少なかった。。
このカウンターの向こう側で、牡蠣の殻を開けているの。
サルティンクラッカーがパックの状態で出て来ます(↓)
牡蠣は生とボイルから選べ、どちらもお値段は12個で7.95ドル。 1個60円くらい。 安い!
殻をあけたばかりで、欠片もちょこちょこ入っていてワイルドな感じ。
![photo:08]()
クラッカーに牡蠣を乗せ、ホットソース、ガーリック、バターなどをかけて食べるようですが、私はレモン汁だけでいただきました。 生臭い感じはゼロ! 牡蠣の味は日本より薄い感じですが、小ぶりでクセがなくてぺろっと食べられました。
ロイヤルレッドシュリンプも注文してみました。 ボイルを注文したら、ちょっとオイリーな感じで、ケイジャンスパイスがかかっていました。シンプルに茹でただけでいいのになぁ~。
どれも美味しいのに、私がこれだけはダメだった2枚貝のボイル。
見かけは蛤に似ていますが、独特の臭みがあって、もったいないと思いつつも残してしまいました。
ここは大人だけで来た方が楽しめそう。
カウンターで牡蠣をバケツでオーダーし(19.95ドル)、目の前で開けてもらいながら食べるのが美味しそうでした。
次回美味しい牡蠣が食べられるのは広島に帰ったときかな?
どうしてももう一度牡蠣が食べたくなって、ネットで評価が高かったこちらのお店に立ち寄りました。
(↓)リー・アンド・リックス・オイスターバー → ★★★
ドアを開けると、普通のお店らしい雰囲気で、ちょっと安心しました。
レストランというより、バーっぽい雰囲気。 子連れのお客さんも少なかった。。
このカウンターの向こう側で、牡蠣の殻を開けているの。
サルティンクラッカーがパックの状態で出て来ます(↓)
牡蠣は生とボイルから選べ、どちらもお値段は12個で7.95ドル。 1個60円くらい。 安い!
殻をあけたばかりで、欠片もちょこちょこ入っていてワイルドな感じ。

クラッカーに牡蠣を乗せ、ホットソース、ガーリック、バターなどをかけて食べるようですが、私はレモン汁だけでいただきました。 生臭い感じはゼロ! 牡蠣の味は日本より薄い感じですが、小ぶりでクセがなくてぺろっと食べられました。
ロイヤルレッドシュリンプも注文してみました。 ボイルを注文したら、ちょっとオイリーな感じで、ケイジャンスパイスがかかっていました。シンプルに茹でただけでいいのになぁ~。
どれも美味しいのに、私がこれだけはダメだった2枚貝のボイル。
見かけは蛤に似ていますが、独特の臭みがあって、もったいないと思いつつも残してしまいました。
ここは大人だけで来た方が楽しめそう。
カウンターで牡蠣をバケツでオーダーし(19.95ドル)、目の前で開けてもらいながら食べるのが美味しそうでした。
次回美味しい牡蠣が食べられるのは広島に帰ったときかな?