スロークッカーなるものを買ってみました。
アメリカでは一般的な調理器具らしく、スーパーで食材を購入するとパッケージにスロークッカーでの調理方法が印刷されているものもあるくらい。 材料を入れてから低温で何時間も調理するので、具材が柔らかくなり、吹きこぼれや焦げ付きの心配もなく長時間放置しておいてOKということなのでとっても楽そう。 お値段も2,000円もしないくらい安かったので、試しに購入してみました。

長時間煮込む料理でまず最初に作ってみたかったのは、ビーフシチュー。
さすがポピュラーな調理器具だけあって、「crock pot」で検索するといくらでもレシピが見つかります。 Googleの画像で一番美味しそうで簡単そうに見えたレシピを選んで、早速調理開始です!
材料は全て生のまま入れても良いと思っていたのですが、レシピによるとお肉は先に表面だけ焼いた方が良いということ。 この一手間さえなく調理できると思っていたので、ちょっと面倒。 クラッシュガーリックと一緒に焼き始めると、このままで十分美味しそうなよい香りがしてきました。
お肉は確かにホロホロに柔らかくなっていたけど、ちょっとパサパサ感が。。。
脂身多めのお肉の方が美味しかったかな?
低温なのでジャガイモ、にんじんの形が崩れることもなく、柔らかく美味しく仕上がっていました。 これは使える! 当日はシチューとして、翌日はルーを入れてハヤシライスにして頂きました♪
これからレパートリーを増やしていけば、家事が大幅に軽減されそうです!
脂身多めのお肉の方が美味しかったかな?
低温なのでジャガイモ、にんじんの形が崩れることもなく、柔らかく美味しく仕上がっていました。 これは使える! 当日はシチューとして、翌日はルーを入れてハヤシライスにして頂きました♪
これからレパートリーを増やしていけば、家事が大幅に軽減されそうです!
iPhoneからの投稿