今日からしばらく、2012年夏のディズニー・アラスカクルーズ記をupして行きたいと思います。 旅行の際に撮影した写真の枚数が多すぎてなかなか書く気になれず、気がつけば1年以上経過してしまいました。
旅行初日。
デトロイトからユタ州経由でバンクーバーへ。
ディズニー・アラスカクルーズ出航の3日前にバンクーバー入りし、市内を観光することにしました。
宿泊したのは、クルーズ船が出航する埠頭にあるパンパシフィック(↓)
ディズニー・アラスカクルーズ出航の3日前にバンクーバー入りし、市内を観光することにしました。
宿泊したのは、クルーズ船が出航する埠頭にあるパンパシフィック(↓)
(↓)アメニティーがロクシタンだったのが嬉しかった♪

バンクーバーは私が学生時代を過ごした街ですが、街の雰囲気が以前とはまるっきり違っていて、ちょっとだけがっかり・・。 当時より観光色が濃くなり、治安も少々悪化したのでは?という印象を受けました。 学生時代にはただの空き地だったウォーターフロントには、現在億ションが立ち並び、新しい会議場や水上へリポートなども建設されていて、スタンリーパーク入り口付近の様相は一変していました。
昔はこぢんまりしていて、街の人がお洒落で今よりフレンドリーだった記憶があります。 悪い意味でアメリカナイズしてしまったという印象を持ちました。
街の色々な変化に一喜一憂しながらのお散歩中。
これ(↓)も当時は無かった! JAPADOG...ジャパンとホットドッグを合体させた名前の屋台です。
私は買わなかったけど、この日は行列ができるほどの人気でした。
パンパシフィックのロビーにあるカフェからの眺め(↓)
ホテルのシンボルになっている帆を模した屋根が目の前。
上階エグゼクティブラウンジからは、スタンリーパークとノースバンクーバーが見渡せます。 クルーズ船の出入りが結構頻繁。 水上ヘリの離着陸もよく見えました。
(↓)ギャスタウン。 この辺りは昔からあまり変わってない。
学生時代に歩き慣れた街の一角を、夫と子供と一緒に散策するのは感慨深いものがありました。
夕食はお寿司を食べに、タクシーでWest Broadwayへ。
ここは昔からあるお寿司のお店、Tojo's (↓)
にぎり寿司、美味しかったです。 中東部の街とはネタの鮮度が全然違う!