木曜日恒例の、ノースビルのファーマーズマーケットに行って来ました。
ファーマーズマーケットが楽しめるのはあと1ヶ月くらい。 名残惜しい!
カボチャや飼葉、デコレーション用のコーン、菊の鉢植えなどが
沢山並び、一気に秋っぽくなって来ました。
手作りジャムのお店で、、、
、、、有機キムチを買いました。 オススメはバクチョイのキムチだそうなのですが、
迷ったあげく結局ふつうの白菜キムチにしました。
次はアジア野菜のお店へ(↓)
ここはオーガニックではないのですが、『この時期はもう農薬はあまり使わないので
安心して食べられるよ』とのことでした。 日本のなすび、特に小ぶりなのが
とっても美味しそうでした。
使ったことがない野菜が沢山並んでいます。 どれにしようか・・と迷っていたら、
お店のおじちゃんがイチオシを教えてくれました。
(↓)これが、オススメの野菜。 中国人に大人気のお野菜で、直ぐに売り切れて
しまうそうです。 ニンニクとお肉を炒め、最後にこの野菜を入れるだけで
美味しいと教えてくれたので、買ってみました。
マーケットの写真に戻ります。
菊が安くなってます。 花が沢山ついていて見事な大株ばかりですが、
やっぱり菊は菊・・・地味な印象は拭えません。
週代わりで、地元のレストランから異なるシェフを呼び、実演をしてくれます。
今日は初めて見学してみましたが、アメリカンすぎて自分では作る事はないでしょう。
リンゴをアップルソースやメイプルシロップで
煮た、激甘のデザートを作っていました。
ファーマーズマーケットのトマトは、緑のうちに摘み取って出荷するスーパーのトマトと違い、
枝で赤く熟したものが翌日出荷されているそうです。
鈴なり芽キャベツも美味しそうでした。
小ぶりな、秋のデコレーション♥

(↓)巨大なひまわりの種。
人間が食べるのか!?
人間が食べるのか!?
今日の夕ご飯は、ファーマーズマーケットで買ったお野菜づくし。
茄子と鶏肉の煮物、謎の中国野菜と豚肉の炒め物、キムチ、ご飯♪
茄子と鶏肉の煮物、謎の中国野菜と豚肉の炒め物、キムチ、ご飯♪