どの鉢も、蕾だけ綺麗になくなっています
切り口がハサミなどの鋭利な刃物でスパッと切ったような状態ではないので、これはきっと鹿のしわざです。
最近あまり庭で鹿をみかけなくなっていたのですっかり忘れていましたが、実は鹿はバラの若い蕾が大好物。 早速スプレーを・・・とガレージを探しても、去年つかった鹿よけスプレーが見つかりません。 仕方ないので、買いに行くことにしました。
鹿やうさぎ、シマリスなどの野生動物が庭を荒らすのは日常茶飯事の土地柄なので、動物よけスプレーはマイヤーやターゲットなどのスーパーや量販店でも常備されています。 ですが、今日は久々に夏らしい気持ちの良いお天気だったので、少し遠出してみることにしました。
行ったのは、、、
(↓)アナーバートレイル沿いにある、プリモス・ナーサリー。
まずはこちらのコーナーで鹿よけスプレーをカゴに入れ、、、、
玄関ポーチの鉢植えが無残な姿になったままだったのを思い出し、寄せ植え用の花の苗を探しに奥へと進みました。
すでに玄関用に寄せ植えされた鉢も販売されています。 屋外で花が楽しめる時期も2ヶ月少々となった今の時期、鉢植えは全て半額になっていました。(↓)
連日の暑さに、バラの苗は少々疲れ気味・・・
どんな品種でもバラの花はとても魅力的です。
つい買って帰りたくなってしまうので、あまり直視しないように横を通過。
ハンギングバスケット、ポット苗も全て半額!

この数日、気温が高くなってきたのでベゴニア3種と、葉の赤色が綺麗な観葉植物を寄せ植えにしてみました。
この時期になって寄せ植えは時期的に遅すぎて、ちょっと勿体無いかな・・という気もしたのですが、フレッシュな顔ぶれに植え替えるとやはり気分が良いものです。
因みに、こちらはシマリスの仕業(↓)
靴の土を落とすためのマットなのですが、端の方から少しずつ齧って持って行かれてしまいます。 きっと今頃は寝心地の良いベッドができていることでしょう!
