Quantcast
Channel: ★チェンナイ駐在記★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 463

雪道の運転

$
0
0

今年は雪が少なくて暖冬だなぁ〜なんて思っていたら、
今朝起きたら久々の雪景色でした雪雪雪
 
可愛い動物の足跡が2本ついていました。 上はきっとうさぎ。 下のはキツネかな? 
{A311985E-0220-4B6F-B40A-BB3D12BD0CF8}
 
就寝前に、雪がちらついていたのは知ってたけど、積もるとは思ってなかったのでびっくりしました。 もしや「Snow Day」で休校になっているのでは!?と思い、学区のウェブサイトでチェックしてみたら、休校のお知らせは出ておらずホッと一安心。 
 
悪天候で急に学校がお休みになる場合は、日本のように各家庭に連絡は回って来ず、自分で学区のウェブサイトに"Snow Day"などのお知らせが出ていないかどうかチェックする必要があるのです。 当然、休校になったのを知らず、間違えて学校に行ってしまう人も出てきます。 私もミシガンに越してきた年の冬、休校になったのを知らずに子供達を学校に送って行ってしまい、駐車場に車が止まっていないのを見て始めて休校に気がついたことがありました。 校舎には、休校の張り紙などもないのが普通です。 
 
子供達を学校に連れて行ける〜!と喜んだものの、やはり雪道の運転は怖い! 特に朝は、幹線道路でもまだ除雪車が通っていないことがあるので運転は要注意です。 高速道路はしっかり除雪されていることが多いです。 
 
ミシガンは、通常はもっと雪が多くて一旦降り始めたら春までずっと雪景色というのが普通。 どんなに積もっていてもチェーンを巻いた車は皆無で、みんなオールシーズンタイヤのままです。 これからミシガンに来られる方、万が一のことを考えて、車は四駆の、フレームが大きめの車がオススメです。
{98BF3696-90A0-4BD6-8DB3-CF2EB762E594}
 
(↓)幹線道路に出るまでの住宅街の道。 一応除雪はしてあるみたいですが、その後更に降り積もったようです。 
{BF671A79-89EA-437A-80F8-07E42F9AC9BB}
 
(↓)大きな道に合流します。 ここもまだ除雪がしっかりされておらず、シャーベット状の雪の上を走っています。 曲がる時に、ちょっと滑りました。 
{89DE721B-F023-4374-9DAE-9A81D90C547C}
 
(↓)この道は制限速度45マイル(70キロくらい)ですが、今朝は30〜40マイル(50〜60キロくらい)で車が流れていました。 こんな日は必ずと行っていいほど衝突事故を目にします。 どんなに後ろの車に追われても無視して、焦らずゆっくり運転すれば大丈夫です。
{3DE3A72C-253B-492A-9E96-B7BE38D77695}
 
(↓)学校近くの道は、ほぼ新雪状態! 道と緑地帯の境目がわかりません。 新雪だと逆にトラクションが効くので運転は楽です。
{B11FA8F8-2C26-4E1A-A87C-ACDD86BF4CC2}
 
冬は常時タンクに半分以上はガソリンを入れておくことと、万一の事故や故障時に助けを待っている間に凍えてしまわないように毛布を積んでおくと安心です。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 463

Trending Articles