レストランの中にもバラの花❤︎
お通しに出てくるピーナツと、塩味のパイナップル。 パイナップルは塩味じゃない方が美味しいような気がするな。 ピーナツは甘辛い味付けだけど、子供達にはちょっと辛かったみたい。
カラマリは、からっと揚がっていて美味しそうでした。 子供とダンナは美味しいと食べていましたが、私はちょっとイカの匂いが気になったわ。
この日に注文した中で一番美味しかったのが、この麻婆豆腐と、、、
チャーハン!
適当に注文した点心は、正直びっくりするほど美味しいというほどじゃなかったけど、どれも綺麗で食べ易かった。
(↓)左は枝豆とトリュフ、右はシイタケのダンプリング。
鶏肉のチャーシュー饅。
チキンしゅうまいは、ちょっと塩分濃いめかな。
エビの揚げ物を腸粉で包んだもの。
ベジ・ダンプリング。 色どりがとっても綺麗!
デザートのマンゴープリン。 プリンはちょっと固め。 脇役のマンゴーアイスがとっても美味しかった!
(↓)フルーツと杏仁豆腐の盛り合わせも、さっぱりしてて良かった❤︎
途中、このホテルのエグゼクティブ・シェフの方が挨拶に来てくださったのですが、この方も子供達が通うインターの保護者で、共通の知り合いが沢山居ることが判明! 食後にわざわざインターナショナル・ビュッフェのあるレストラン内を案内してくれ、色々と楽しいお話を聞かせてくださいました。 その上、チェンナイ生活のアドバイスまでしてくださり、困った時にはいつでも連絡をと、連絡先まで教えてくださいました。 怪しいくらい親切!
チェンナイのインターナショナルスクールは、単に子供達の学習の場だけではなく、駐在家族間の交流・連携を補助する役割も担っているようです。 国籍にかかわらず、こちらで知り合った駐在者の家族はどなたも初対面とは思えないくらい親切にしてくれるし、頻繁に情報を交換し、助け合って生活している印象を受けました。 インターコネクション、とっても心強いです!
最後に、インポートの巨大キャンディーを手に写真を撮っておけ、と勧められたので撮った一枚。