ロックダウン6日目。 今日のタミルナドゥの感染者数は前日から8人増の50人になったそうです。 ロックダウン初日が26人だったので、約2倍の増加です。 インド全体の数も前々日から724、836、979と増え続けており、今日は1,071人となりました。 まだ人口比では少ないかもしれませんが、日々増加の一途であることと潜在的な感染者数がどのくらいなのかわからないのが怖いです。
今日は月曜日。 バーチャルスクールの2週目が始まりました。
授業開始の9時まで時間に余裕があったので、今日の朝ごはんは大量のフレンチトースト! 明日はベーカリーの配達をお願いしてあるので、無事届くことを前提にパンを使いきりたかったのです。
子供達が二人並んで横でじーっと見ているのが可愛い♡
焼きあがったフレンチトーストにパウダーシュガーをかけて〜と頼んだら、即時にどちらが先にやるかで喧嘩が勃発。 どちらが多くかけたとか、本当に小さなことで争っていますが、大人になったら笑い話・・と自分に言い聞かせて、今日は口出しはしませんでした。
ちょっとお砂糖多めですが、美味しそうにかけてくれました!
食事の片付けが終わり、子供達がバーチャル学習している間、私は野菜をオンラインショップで注文したくてパソコンとにらめっこ。 既に先週オンラインで注文を済ませていた友人たちは、状態はあまり良くないけど届いたとか、1日遅れで届いた・・と教えてくれるのですが、私はタイミングが悪いのかすぐには入手できそうにありませんでした。 明日あたり思い切ってスーパーに足を運んでみようと思います。
今までは、実際にお店で実物を見て購入していたので、オンラインで生鮮食料品を注文したことはなかったのですが、ロックダウンが始まって調べてみると便利なサイトがたくさんあることに驚きました! 今回は注文が混み合っていたり、商品が入荷しないなどの理由で注文できなかったサイトも多いのですが、状況が落ち着いたら使えるかもしれないので幾つか書き出してみます。
野菜、果物だけでなく、水、トイレットペーパー、掃除用具も注文できて便利そう。 今日試してみたところ、注文が混み合っている様子で”no available delivery slots”と表示され、配達可能時間がないとの理由で注文を完了することができませんでした。
野菜、果物と若干の穀物を扱うショップ。 有機野菜は味と栄養に優れ・・などと説明がしてあるものの、明確に有機野菜を販売していますとは書いてないのが怪しい気が・・・でも多分オーガニックなのだと思います。 一応注文はできたのですが、次の配達は4月10日になるとのこと!
自前の有機農園で育った野菜、果物、有機農薬などを販売するお店。 品切れが多くて、今回は注文するに至りませんでした。
野菜と果物中心ですが、日用品や、なぜか靴磨き用具が沢山販売されています。 支払いは済ませたのに、ステータスが "pending" のまま。 ちゃんと届くのか、いつ届くのか不明。
生鮮食料品以外に、キッチン家電なども購入できるサイト。 ここも、配達時間を選ぶ画面に選択肢が表示されず、現在配達不可の模様。
結局、OrgfarmとManjalで注文できたのですが、ロックダウン中の今、ちゃんと届くかどうかわからないので、やはり明日は直接いつものスーパーに出かけてみようと思います!