リボニアにあるカレッジのなかに、アメリカン・ハーベストというレストランが入っています。
ここは、同カレッジの料理科の生徒たちがカリキュラムの一環として運営を行っている特殊なお店です。 ランチは12時から2時までの間で、2時には次の授業の準備が始まるため速やかにお店から出なければならないし、学生によるサービスなのでなにかと行き届かないところもあったりはするのですが、プロに指導された通り丁寧に調理されているのでお料理がとても美味しいのです! ノバイ周辺のレストランは冷凍食品や加工食品を使うことが多い大規模チェーン店が多いのですが、ここは学校なのできっと素材から調理しているのでしょうね。 味付けも濃くなく、量も適量で、しかもお値段もリーズナブルです。
店内は、料理学校のレストランとは思えない、明るくてちょっとおしゃれな造りになっています。
![{8B9BD117-B84F-4B73-8A94-80040A8D8413:01}]()
ここは、同カレッジの料理科の生徒たちがカリキュラムの一環として運営を行っている特殊なお店です。 ランチは12時から2時までの間で、2時には次の授業の準備が始まるため速やかにお店から出なければならないし、学生によるサービスなのでなにかと行き届かないところもあったりはするのですが、プロに指導された通り丁寧に調理されているのでお料理がとても美味しいのです! ノバイ周辺のレストランは冷凍食品や加工食品を使うことが多い大規模チェーン店が多いのですが、ここは学校なのできっと素材から調理しているのでしょうね。 味付けも濃くなく、量も適量で、しかもお値段もリーズナブルです。
店内は、料理学校のレストランとは思えない、明るくてちょっとおしゃれな造りになっています。

入ってすぐ右手のカウンターに、この日作られたデザートがずらりと並んでいて圧巻です。 こんな素敵なデザートセレクション、この辺のお店では見たことがありません! かるく10種類以上はありましたよ。
レモンパイは、本当にレモンが効いていてスッパイ!
パンも、ここで焼いているものだそうです。
この日は前菜にスープとサラダがあったのですが、私はメインとデザートだけ戴きました。
メインには、唯一のお魚料理だった鯛を選択。 鯛は5センチ四方ほどで小さいのですが、しっかりと素材の味がわかって満足度が高かったです。 付け合わせは緑&白アスパラ、トマト、ポテト、ほうれん草、アーティチョークと使われている野菜の種類が多く、ソースにはキャビアまで添えられているという手の混みよう!
一緒に行ったお友達のお料理も、写真を撮らせてもらいました。
(↓)こちらは、チキンのクリームソース。 人参がしょっぱかったそうですが(笑)、とっても美味しそうでした。
リブロースト(↓)
食後は、先ほどのカウンターにずらりと並んだスイーツから、デザートを選びました。
私は先に決めておいたコンテンポラリー・ティラミスを。 これが本当に美味しかったのです。 日本のお店でこれを出されても違和感ない感じ。 甘すぎず、クリームの味も繊細でした。
お店の方の一押しだった、チーズケーキ。 一口味見させてもらったのですが、甘さが控えてあってクリーミーで本当に美味しかった! さすがお勧めというだけありました。
レモンがよ~く効いた、さっぱり風味のレモンパイ。 こちらも雑味なく美味しかったです!
チョコレートムースのケーキ(↓) 上のチョコ部分はとても濃厚でしたが、スポンジはふわふわで、ムースも甘さ控えめで美味しいケーキでした。
ケーキがあまりに美味しかったので、旦那と子供達にも食べさせてあげたくて、追加で4つ注文して持ち帰り用に容器に入れてもらいました。
2時に昼食の部が終了すると、残ったスイーツは全てレストラン横のケーキショップに陳列され販売されます。 ケーキのほか、メインコースやサラダなどもデリコーナーで販売されています。 レストランを利用しなくても購入できるので、こちらもお勧めです♡