今日はインドの独立記念日で学校も会社もお休み! 帰国後1週間経ち、家族揃って心身共にインドの生活に戻りきれず疲れが溜まって来ていたので、今日は本当にありがたい祝日でした。
午前中はゆっくり寝て、お昼すぎにリーラでランチ、帰りに食料品を調達しただけのなんということはない過ごし方でしたが、家族揃ってのんびりできて平和な1日でした。
リーラのランチビュッフェは独立記念日のデコレーションが可愛かった🇮🇳
国旗色のオレンジ、白、緑のデザートビュッフェ。
日本の味に慣れた舌にはどれも甘すぎでした。
リーラを出ると、今日は下水の匂いが酷い! 外で車を待っている数分の間に、目と鼻がムズムズしてアレルギー症状が出て来てしまいました。私だけかと思ったら、主人と子供たちもみんな同じ症状で、鼻や目を手で擦っています。 うちのドライバーによると、雨が続いたので下水の異臭が空気中に漂っているとのこと。 車で二十分ほど移動したスーパー近辺でも同様に異臭が漂っていて、今日は大気汚染がよほど酷いのだろうなとは思っていましたが、実際測定してみてびっくりしました!
AQI(空気質指数) 1358!
見たことのない数値と色だったので、一瞬故障かと思ってしまいましたが、モニターを手に何度家を出入りしても同じ状態。
Wikipediaの解説によると、空気質指数が301から500で、指標中最悪の「危険」レベルとのこと。 1358はその倍以上! 有毒ガスか!? これでは、アレルギー体質ではないうちの家族に症状が表れても全然不思議じゃない。
我が家では、全部で5台の空気清浄機が常時稼働中。窓枠の隙間やエアコンから外気はいくらか流入していると考えられますが、それでも室内のAQIは13と低く抑えられていて安心しました。